Everyday Tips for Surviving the Brutal Heat in Japan

Many sites that talk about how to “beat the heat” in Japan give advice such as, “Go swimming!” “Go to the mountains!” “Eat shaved ice!” Well, those are all great things to do to beat the heat, but they just aren’t feasible as consistent tactics that can be applied to everyday life. Here is a list of the things I have learned about surviving through the heat in Japan, especially after having lived 10 years in a house with no air conditioning. (It also had no direct sunlight, which is why it was possible to survive with no air conditioning!) All of these are things I only began doing consistently sometime between five to eight years ago.

今回は、多くの外国の方が訪れることになるオリンピック・パラリンピックを視野に入れて、また、日本に住んでいる外国人のために、日本での暑さと付き合っていくにあたってのアドバイスを、英語で書くことにしました!

題して:

「東京オリンピック・パラリンピックを視野に入れた手引きとして:日本の酷暑を乗り越えるための、外国人のための日常的ヒント」

 

Everyday Tips for Surviving the Brutal Heat in Japan: A guide for expats and visitors, with a view to the 2020 Olympics and Paralympics

 

A bit of background to start: The typical American way of thinking in the summer is that the less your body is covered, the cooler you will be. Many, many Americans, especially women, walk around in tank tops and short shorts, and without a hat.

In reality, though, the opposite is true. If this seems incredulous, I challenge you to try it. Having your skin exposed to the sun drains a lot of energy out of you (especially for fairer-skinned people). Keeping the sun off of you as much as possible actually keeps you cooler than the “less covering” system. Especially when the intensity of the sun’s rays seems to be getting stronger and stronger as the years go by.

I remember when I visited Turkey as a university student. I was SO hot that I was at my wit’s end, and the Japanese woman I was with said sometimes covering your head helps. She had a hat; of course I didn’t. However, on that trip, I always had a large piece of fabric (fashion scarf) wrapped around my waist in case we suddenly decided to visit any mosques, so I put the scarf on my head.

Ephesus

In Ephesus, Turkey, with a scarf on my head!

Oh, my goodness! What a difference that made. I have built on that experience as I live here in Japan. Which leads me to my first three points: 続きを読む

「感動してお抹茶にむせた」の巻

先月、高校生の娘の文化祭に行ってきました。娘は茶道部なので、唯一の狙いが茶道部のおもてなしを受けることでした。

Tea Ceremony

学校に入って、早速茶室に向かいました。廊下に並んでいた椅子に座り、茶室に入れるように順番を待っていたら、知っている顔の先生が隣に座って来ました。(あれ?これ、確か校長先生だけど。でも本当にそうなのかな?間違っていたら恥ずかしいし。緊張する!)たぶんそうだろうと思ったので、一応立ち上がって挨拶をしました。でも、今年着任されたばかりの校長先生なので、入学式とPTA総会でしかお目にかかっていなくて、本当に校長先生かどうかは、自信がなかったです。

当日券を買う必要があったので、入り口で隣の先生に先に行っていただこうとしましたが、先生はとても紳士的にちゃんと順番を守って辛抱強く待ってくれていました。(アッチャー、校長先生(と思われる人)の隣でお茶を頂くことになるのか。緊張する!)と、思いながら並んでいた座布団に正座しました。

続きを読む

久しぶりの着物

今月次女が中学校を卒業しました。子どもたちが入園した時はアメリカに住んでいましたので、入園式には参加したことがないけれど、卒園式、小・中の入学式、卒業式と、今までいくつもの式に出ています。けれども、着物を着たことは一度もありませんでした。

こちらの地方の風習では、卒業式は礼服と決まっていて、ほとんど全員の保護者が黒を身にまとっています。これは、アメリカ人の私にしてはとても違和感のあることです。なぜなら、アメリカでは、黒のフォーマルを着るのは、お葬式以外にほとんどありえないからです。おめでたければおめでたいほど、カラフルなフォーマルを着ます。なので、結婚式や卒業式になりますと、参列している人の衣装も含め、会場がとても華やかな雰囲気に包まれます。

けれども、(他の地方の人の話を聞いていると、どうやらこの点では東三河は結構珍しいそうですが)、こちらでの卒業式になりますと、華やかな服を着ているのは、着物姿のお母さんたちだけです。個人的に、私は少なくとも、黒だけは絶対に嫌だと思って、カラフルなスーツを着ることにしています。一番暗くても紺や茶色、時には緑や赤も着ます。

いつか着物を着たいなと思いながらも、自分のを持っていないし、着付けてもらうのも大変そうだし、半分諦めていました。けれども、最近はふたつのことがきっかけで、もしかしたら簡単に諦めなくてもいいかもしれないと思うようになりました。 続きを読む