初めての講演会

講演会 「新城の良さ 再発見」
日時 2015年7月18日(土)13時半より場所 杉山公民館
主催 新城 旬の広場

7月18日に、初めての講演会をおこないました。

人前で話をするのは苦手ではありません。小学校の時から劇に出たりするのが好きだったし、高校の時にはディベート部に入っていました。5年前から、とても ローカルですが、ケーブルテレビのレポーターをしています。なんども舞台上での通訳をしたことがあります。いちばん大きな聴衆としては、ホノルルのワイキキシェルで1,700人の前で通訳をしたことがあります。また、弁論大会には4回出場しています。1992年の弁論大会はテレビ東京で放送され、2012年の弁論大会は NHKで日本全国で放送されました。なので、人前に出たり、画面に映ったりするのは決して嫌ではないのです。

2年ぐらい前から、私の中でフツフツと沸き上がってくる思いがありました。人生についての思い、日本についての思いをもっと多くの人に伝えることができたら・・・いつか講演会でお話ができたらと思っていました。それなりに準備をしてきましたが、数週間前に思いがけず講演会の話をいただきました。とても嬉しかったです。

ですが、実際に準備をしてみると、通訳ではなく自分の言葉で、自分の思いを自由にしゃべる(丸暗記ではなく)のは初めてだということに気付きました。上手に伝えられるかどうか、少し不安になり、一生懸命準備をしました。

結果的には、2015年7月18日に、「新城 旬のひろば」の主催で、新城市内の杉山公民館でおこなった講演会は、私自身の予想を超えて、とてもいいものになりました。

IMG_1107

IMG_1108

「新城の良さ 再発見」という題で語らせていただきましたが、24人の方々(プラス数人の幼児)が集まってくださいました。とてもアットホームな雰囲気の中でお話することができました。この講演会をいいものにしてくださったのは、はやり聞き手の方々でした。全員が新城という田舎町の素晴らしさに気づこうとしている、または無農薬有機野菜の生産者、消費者でしたので、私が提供させていただいた話題にとても興味深く耳を傾けてくださいました。

IMG_1131

IMG_1111
特に質疑応答の時間には、普通ですと三河人はとてもおとなしくて、人前で質問したり、発言したり、ましてや議論したりすることはしないのですが、とても活発なやりとりがなされて、私も多くのことを考えさせられ、また、学ばせていただきました。

主人も聞きに来てくれましたが、初めての講演会にしてはできすぎなぐらいだったと言ってくれました。嬉しいと同時に、これからがプレッシャーになるような言葉でもあります。続けて自分の思いを伝えたいと思って、これからも講演会をする機会が与えられたらと願っていますが、多くの人々のためになるような話ができるように、これからも一生懸命がんばっていきたいと思います。

なにとぞ、これからも、よろしくお願い申し上げます。

***

「新城の良さ 再発見」 講演会 主な話題:

・自分の生い立ち

・8年前から新城に再び住むようになる前まで、いかに自分が自然のことに無知だったか

・家庭菜園を通して学んだこと

・自然豊かな田舎町にいて、自然と触れ合って、いのちについて学んだこと

・日本の社会的な背景から出てきた、現在ある農業の危機 = 「ロストジェネレーション」

・日本のすべての営みが「平和」という土台の上にあり、今は危険な状態にある

・食物を自給できる知識を持つことの大切さについて

・食物を自給できる人々のステータスを上げるにはどうしたらいいのか?

「質疑応答」のコメント・指摘・質問から出たいくつかの課題:

・新城で育った人は意外と新城の良さを知らない

・学校の「勉強」だけが勉強ではない

・いのちの循環を意識することの大切さ

・プロの農家とは違った視点で見て、違った観察をしているのに、同じことに気づいているのがいい

・生産者は消費者の心と体のふるさとになりたいという思いで作っている

・現代の人にはいのちをもらって食べているという意識が欠けている

・鶏の捌き方を学ぶ会があるといいかも・・・!

・近代農業のエネルギー消費量の膨大さ

・食物を自分で作り、農業に関わる人を増やすにはどうしたらいいのか?

・「農業がダメだと言われているからこそやる」とがんばっている若者がいる

・「自然と共に生きる」ことはキリスト教の教えと相容れないのでは?(これについては、キリスト教の中でもこういうことを考えている流れもあるということをお話しさせていただきました。)

・ヨーロッパの環境教育はどんなものなのか?

・子どもたちに、自然と関わらせる以外に子育てで気をつけていることは?

新たな形での貢献

私は住んでいる新城市にできる限り貢献したいと思っています。今日は新たな形での貢献ができて、嬉しかったです。

昨年度末に小学校の評議員をやってもらえないかと、娘たちが通っていた小学校の校長先生からお声がかかりました。そして今日、初めて評議会に出させていただきました。学校をよくしていくための意見を分かち合う会議でした。

8人の評議員のうち、ほとんどの人は小学校に子どもがもういないので、果たして意義のある会議になるのかしら?と始まる前は思っていました。けれども、課題設定がとても上手にされていて、さまざまな意見が出て、予想外に有意義な時間になりました。小学校に子どもがいないメンバーでも、教育の場に携わったり、ボランティアとして子どもたちと接したり、社会の風潮を読み取ったりなど、幾つもの方面からの意見が出ました。

初めてだったので、あまり何も言わないでおこうと思っていましたが、やはりそうは行きませんでした。(というか、そもそも、主張をするのが苦手ではないのでお声がかかったというのもあると思います。) 結局は時間がとても短く感じ、言おうと思えば言えることがまだたくさんありました・・・。でも、会自体が時間通りに終わったことにも感心しました。

この素晴らしい機会を与えてくださった校長先生に感謝します。

その1時間後に、7月末に行われる女性議会の準備のため、市役所に向かいました。これも知り合いから声がかかっての参加ですが、思ってもみなかった形での市への貢献ができそうで、とても光栄であり、嬉しいです。しっかりできるようにがんばります!

2015全国さくらシンポジウムin奥三河

一つ前のポストの続きです。すでに1ヵ月前のことになりますが、報告をさせてください。

SONY DSC

実は全国さくらシンポジウム、4月2日(木)の夜の懇親会での司会を務めさせていただきました。昼の部は市政番組「いいじゃん新城」で一緒に市民ナビゲーターをしているもう一人の方が務め、夜の部を私が務めることになりました。ですが、前の土曜日ぐらいからひどい風邪を引き、月曜日にはもう、声がガラガラ、薬をのんで水曜日にはある程度よくなっていたものの、木曜日にはまた変な声になって・・・。緊張してあまり食べられなかったのが逆に良くなかったかもしれませんが、本番前まで喉が変、本番中でも微妙、終わった途端に咳き込んでしまいました・・・。万全でない状態で仕事をするのはとても申し訳ない気持ちでしたが、人が集まっているところに行くのが好き、そして、新城市での働きに貢献したいという思いがいっぱいで、どうしても成し遂げたいという思いでさせていただきました。実際、やらせていただけたのは本当に嬉しかったのですが、ガラガラ声での司会が主催者側には迷惑だったんだろうなぁと、申し訳なく思っています。どうも、失礼いたしました・・・!でも、楽しい思い出を、心より感謝しています!Thank you, cherry blossoms! And thank you, Shinshiro!